Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

職員アカウントが迷惑メール送信の踏み台に - 森林研究・整備機構

森林研究・整備機構の職員がメールアカウントを不正に利用され、迷惑メールが大量に送信されていたことがわかった。

同機構によれば、森林整備センター職員のメールアカウントが不正アクセスを受け、英文の迷惑メールを送信するための踏み台に悪用されたことが、10月21日に判明したという。

問題発覚後、同機構では同センター全体のメール送信を停止。原因の調査を進めるとともに、対策を講じた。情報流出は確認されていないという。

(Security NEXT - 2018/11/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
県教委メールサーバから約140万件の迷惑メール送信 - 徳島県
都保健医療情報センターのテストメルアカがスパム踏み台に
メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - ティービーアイ
メアドが不正利用、スパム送信の踏み台に - 下野新聞
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
メルアカがスパムの踏み台に、個人情報流出の可能性も - 宮崎大
メール流出問題で調査結果、外部登録パスワードが漏洩か - アイザワ証券子会社
職員のアカウント2件がスパム送信の踏み台に - 東京経済大
学生アカウントに不正アクセス、スパム踏み台に - 帝塚山学院大