「Samba」に5件の脆弱性 - 制御奪取や情報漏洩のおそれ
「Samba」の開発チームは、複数の脆弱性を解消したセキュリティリリースを公開した。

メモリ破壊が生じるおそれがある「CVE-2018-10858」
悪用されるとシステムの制御を奪われるおそれがある脆弱性をはじめ、複数の修正を実施したもの。
入力値の検証が不十分でメモリ破壊が生じるおそれがある「CVE-2018-10858」をはじめ、脆弱な認証プロトコルの許可「CVE-2018-01139」、サービス拒否に陥るおそれがある「CVE-2018-01140」「CVE-2018-10918」、情報漏洩の脆弱性「CVE-2018-10919 」など、あわせて5件の脆弱性が明らかとなっている。
開発チームでは、これら脆弱性を解消した「Samba 4.8.4」「同4.7.9」「同4.6.16」を用意。セキュリティ機関は、システム管理者や利用者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2018/08/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
