Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大阪府で児童扶養手当の決裁文書紛失が判明、2017年に5月発生 - 本籍や病歴、マイナンバーも

年明け後の2018年1月になって、上司が事態を把握。あらためて職員に捜索を指示したが見つからず、3月20日から26日にかけて、対象となる申請者に謝罪した。

また同課においては、「特別児童扶養手当資格喪失届」1件の紛失が2月19日に判明している。

市町村より処理状況の問い合わせがあり、未処理となっていることに気が付いた。氏名や住所、電話番号にくわえ、手当証書番号、マイナンバー、口座情報など含まれており、同府では対象者に謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2018/04/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
納付済通知書を紛失 - 廃棄書棚の搬出時に飛散か - 京丹後市
児童写真入りデジカメ紛失、宿泊学習後に気付く - 立山町
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市