総務省、AIネットワーク化に関する報告書を公開
総務省は、AIネットワーク社会推進会議が取りまとめた「報告書2017 AIネットワーク化に関する国際的な議論の推進に向けて」を公開した。
同省では、AIシステムがインターネットなどを通じてほかのAIシステムと連携する「AIネットワーク化」の進展を見据え、AIネットワーク化が社会や経済にもたらす影響とリスクの評価や、課題の検討を行う目的で、2016年10月よりAIネットワーク社会推進会議を開催。報告書を取りまとめた。
同報告書では、同推進会議における検討や国内外の動向を踏まえ、国際的な議論のためのAI開発ガイドライン案の基本的な考え方と内容を解説。開発者がAIシステムのセキュリティに留意する「セキュリティの原則」などへも言及している。
また、AIシステムの具体的な利活用の場面を想定して、AIネットワーク化が社会や経済にもたらす影響とリスクを評価し、今後の課題を整理している。
(Security NEXT - 2017/08/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
「個人情報を考える週間」がスタート - 「うっかり」から「しっかり」へ
サイバー攻撃に備えた工場向けBCP支援ツール - JNSAが無償公開
