日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
日本シーサート協議会(NCA)は、年次カンファレンス「NCA Annual Conference 2025」を12月18日、19日に都内で開催する。
同イベントは、国内におけるCSIRT(Computer Security Incident Response Team)活動の普及、促進を目的に毎年開催しており、2025年は一般社団法人化から5周年目の年となる。
初心者を含め、参加者同士が楽しんで交流したり情報を共有する場を提供。今回はテーマに「共創と継承:新時代を作る!」を掲げた。
生成AIの進展や国際情勢の変化、複雑化するサプライチェーンなどを背景に、CSIRTが直面する課題とその対応を取り上げ、参加者同士の自発的で信頼に基づくつながりを創出し、継承していく方法を多角的に議論、探っていく。
基調講演のほか、有識者や実務者が登壇するほか、毎年ワークショップなども提供されている。
会場は赤坂インターシティコンファレンス。事前申込制となるが、同協議会への加盟有無に関わらず参加でき、費用は無料。今後ウェブサイトなどで詳細を発表する予定で、登録受付は10月下旬より開始となる見込み。
(Security NEXT - 2025/09/02 )
ツイート
PR
関連記事
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
U15対象「SecHack0コンクール」開催 - テーマは未来のくらしと安全
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選