Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

新潟県環境保全事業団のサイトに不正アクセス - 一時閉鎖

新潟県環境保全事業団のウェブサイトが不正アクセスを受けたことがわかった。

新潟県によると、1月13日11時前に同事業団のウェブサイトが不正アクセスを受けたことが判明したもの。前日12日に同サイトの検索機能が利用できなくなり、調査を実施したところ判明したという。

同事業団ではサイトを閉鎖し、被害状況を調査している。調査結果が判明し、対策を講じて安全性を確認したうえでサイトを再開する予定。

(Security NEXT - 2017/01/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市