「Java SE」に複数の深刻な脆弱性 - 定例パッチで修正
Oracleは、「クリティカルパッチアップデート(CPU)」で、「Java SE」における複数の深刻な脆弱性を修正した。
今回の修正は、四半期に1度の定例パッチ。あわせて7件の脆弱性を解消した。「CVSS v3」のスコアが「9.6」である「CVE-2016-5556」「CVE-2016-5568」「CVE-2016-5582」のほか、スコアが「7.0」以上の脆弱性はあわせて4件。
影響を受けるバージョンは、「Java 8 Update 102」「同7 Update 121」「同6 Update 131」。同社では脆弱性を修正した「同8 Update 111」およびバグの修正も実施した「同8 Update 112」をリリースしており、同社やセキュリティ機関では、早期にアップデートするよう注意を呼びかけている。

修正した脆弱性の一覧(表:Oracle)
(Security NEXT - 2016/10/19 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
