60万以上のサイトで導入済のWordPress用フォームプラグインに脆弱性
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「Ninja Forms」に、SQLインジェクションの脆弱性が判明した。
同プラグインは、フォーム機能を追加できるソフトウェア。60万以上のサイトに導入されている。脆弱性を確認したSucuriによれば、サイトの登録者など、アカウントの保有者によって、SQLコマンドが実行可能となる脆弱性が存在するという。
アカウント保有者であれば、権限に関係なく脆弱性を悪用することが可能。ユーザー名やハッシュ化されたパスワードにくわえ、特定条件下でハッシュ値のソルト化に用いられるWordPressのシークレットキーを、取得されるおそれがあるとしている。
Sucuriでは、開発者へ脆弱性を報告。開発者は、8月11日にリリースした「同2.9.55.2」で脆弱性を修正。さらに同月16日には、ほかの問題にも対処した「同2.9.56」をリリースしている。Sucuriでは影響を受けるバージョンの利用者へできるだけ速く最新版へアップデートを行うよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/08/17 )
ツイート
PR
関連記事
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
Gitサーバ「Gogs」にRCE脆弱性 - 過去の修正不備に起因