補助金申請事業者の情報含むUSBメモリが所在不明 - 東京商工会
東京都商工会連合会は、補助金を申請した事業者の情報を含むUSBメモリが、郵送途中に所在不明となったことを公表した。
同連合会によれば、紛失したのは、補助金の審査員より返却を受ける予定だったUSBメモリ。補助金を申請した20事業者の企業名や経営者氏名、住所、連絡先、経営計画、決算書などが保存されていた。
審査員7人に郵送したが、ひとりから返送された封筒が、中継された郵便局で機械による区分処理が行われた際、封筒が破損したと見られており、USBメモリが入っていない状態で届いたという。USBメモリ内のデータは、zipファイルでパスワードが設定されていたとしている。
同連合会では、対象となる事業者に説明と謝罪を実施。今回の事故を受け、機密性が高いデータについて、今後普通郵便を使わず、配送状況が追跡できる方法を使用したり、専用の封筒を用いるなど、再発防止を目指すという。
(Security NEXT - 2016/06/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
患者情報の統計含む資料が所在不明 - 長崎みなとメディカルセンター
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
