Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

岡山放送に不正アクセス、視聴者の電話番号など流出

岡山放送(OHK)のウェブサイトが不正アクセスを受け、視聴者126人の電話番号とメールアドレスが流出したことがわかった。

同社によれば、同社サイト内で保有している一部データが流出していることが判明したもの。7月3日に外部から指摘を受け、調査を行ったところ被害に気が付いたという。流出データの中には、視聴者のものと思われる電話番号とメールアドレス126件が含まれていた。

同社では対象となる視聴者に事情を説明。サイバー攻撃対策を強化して再発防止に備えるとしている。

(Security NEXT - 2015/07/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
Gitサーバ「Gogs」にRCE脆弱性 - 過去の修正不備に起因
従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
オーダーカーテンの通販サイトで侵害被害か - 詳細を調査中
ドメイン不正利用、メール5万件が送信 - 三菱地所ハウスネット
都立図書館のメルアカに大量の不達メール - 不正アクセスか
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
メールサーバがスパム送信の踏み台に - 横浜みなとみらいホール
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)