Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NICT、暗号化状態で演算できる「準同型暗号」に鍵長伸ばす技術 - 100年以上の保護が可能に

情報通信研究機構(NICT)は、暗号化した状態でデータ処理が行える「準同型暗号」のセキュリティレベルを高める技術をあらたに開発した。

あらたに開発した技術では、暗号化したまま演算ができる準同型暗号方式に対し、復号せずに鍵長を伸ばすことが可能。より堅牢な暗号化へ移行する際も、復号化する情報漏洩リスクを避けることができる。

暗号化の危殆化により、従来は数年から数十年程度の保護が限界だったが、同技術により鍵長を伸ばすことで100年以上に拡大できると説明。医療分野における遺伝子情報を活用した場合は、暗号化した状態で統計処理に活用できる一方、プライバシーに関わるデータを当人の存命期間より長期間にわたり、保護できるとしている。

今後は、国内の人口を想定した1億件規模のデータを用いて、大規模なプライバシー保護データマイニングシステムが構築可能であることを実証するなど、応用研究を進めていく。

(Security NEXT - 2015/01/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
約596万人分の個人情報持出、NTTドコモらに行政指導 - 個情委
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら