ISA、ネットワーク機器を監視、電源制御で復旧する新製品
アイエスエイは、ネットワーク機器などの障害を検知し、自動的に復旧するアプライアンス「ギガ・ブート」を発売した。

ネットワーク機器を復旧できる「ギガ・ブート」
同製品は、ネットワーク機器を監視し、機器の電源制御により復旧できるアプライアンス。オフィスで利用するルータやWi-Fiのアクセスポイントなどに利用可能で、ボディカラーが異なる3モデルをラインナップに用意した。
基本機能を提供する赤色の「GB2110A」、環境センサーの信号監視や他製品への接続機能を追加した黄色の「GB2210A」、無停電電源装置との連携やUSB機器との接続、音声ファイルの再生による障害通知機能を備えたフラッグシップモデルである青色の「GB2310A」を提供する。
いずれも1Gbpsに対応したLANポートを標準で搭載しており、IPv4、IPv6の双方に対応。死活およびSNMPトラップの監視に対応しており、監視対象は最大60。電源制御は4系統が可能。またネットワーク障害時や復旧時にスクリプトやコマンドの送信、メールの発信などを行うことができる。
(Security NEXT - 2014/09/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
先週注目された記事(2025年9月14日〜2025年9月20日)
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ