Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

偽セキュリティ対策ソフト配布サイトが依然として深刻 - BBSSレポート

BBソフトサービスは、11月に同社のセキュリティ対策ソフト「Internet SagiWall」で検知した不正サイトの状況を取りまとめた。

同社によれば、11月は77万6108件の不正サイトを検知。10月の76万2005件から1.9%上昇した。5カ月連続の増加で、不正請求詐欺サイトやフィッシング詐欺サイト、偽セキュリティ対策ソフト配布サイトの増加が要因になっているという。

不正サイトを種類別に見ると、「ワンクリック・不当請求詐欺サイト」が全体の86.6%。前月より1.9ポイント減少したが、依然として8割以上を占める。また「偽セキュリティ対策ソフト配布サイト」も、増加した前月から1.2ポイント後退したものの、全体の11%にのぼる。「フィッシング詐欺サイト」は前月と変わらず1.4%だった。

11月は「着物の生地」「スポーツ用品」「自転車・自転車用品」など、多様な商品を扱ったネット通販の詐欺サイトを確認。未成年者の被害も報告されたという。同社によれば、未成年者は「激安」「限定品」などの誘い文句に騙されやすい傾向が見られるという。

またスマートフォンの普及でオンラインショッピングしやすい環境にあるため、詐欺に遭う危険性は高まっているとし、多様な分野の詐欺サイトが発生する可能性があるため、十分な注意が必要だと指摘している。

そのほか、「脆弱性悪用サイト」は前月比0.1ポイント増の0.7%。「マルウェア感染サイト」は0.3%で、前月より0.2ポイント増加した。

(Security NEXT - 2013/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
Androidアプリセキュアコーディングガイドの新版公開 - JSSEC
小中学校配布端末でのトラブル、約2割が経験 - 加害者になってしまうケースも
約4割でインシデント被害、対応費用は約1.5億円 - 4.4%が「Emotet」経験
新コロ便乗、2Qに急増 - 不正サイト誘導14.6倍に
4月の偽サイトURL件数、過去最多を更新 - 報告も1.1万件超に
Interop Tokyo 2019が開幕 - 「Best of Show Award 2019」が決定
フィッシングサイトへ誘導されたユーザー、1年で2.5倍に
ネット検索が危険なセレブ - 首位は初のオーストラリア出身