Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

著名セキュリティ企業を装って偽パッチを送り付ける手口に注意

セキュリティ企業を装ってメールを送り付け、システムの更新プログラムなどと説明してマルウェアに感染させようとする攻撃が、複数のセキュリティベンダーで確認されている。

問題の偽メールは英文で記載されており、Microsoftやセキュリティベンダーが送信したかのように偽装。インターネット上に脅威へ対応するため、添付ファイルを実行してシステムを更新する必要があるなどとユーザーの不安を煽る内容だった。

送信元として名前が悪用されている企業は、Microsoftをはじめ、Symantec、McAfee、Trend Micro、Kaspersky、ESET、Avast!、AVG、Aviraなど多岐にわたり、日本国内でも馴染みのある企業名が並ぶ。

問題のメールでは、添付ファイルが、セキュリティ更新プログラム「KB923029」であるかのように説明をしているが、そのようなプログラムは実在せず、もし存在したとしても、セキュリティベンダーなどがメールで提供することはありえない。

メールに騙されて、ユーザーが誤ってファイルを実行してしまうと、悪質なファイルがダウンロードされ、Zeusなどに感染するおそれがある。セキュリティベンダーでは、予期せず受け取った添付ファイルを安易に開かないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/12/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「支援金5万円」とだますフィッシング - 偽マイナポータルへ誘導
経産省のサイバーセキュリティ課をかたる詐欺電話に注意
「滞納した税金がある」などと不安を煽るフィッシング攻撃
メルアカ乗っ取り被害、フィッシング攻撃の踏み台に - 京大高等研究院
「Shopee」をかたるフィッシングサイトに注意 - 被害が増加
「ETC利用照会サービス」装うフィッシング - 自動解約機能に便乗
米当局、「Barracuda ESG」へのゼロデイ攻撃で追加IoC情報を公開
「Barracuda ESG」へのゼロデイ攻撃 - フォレンジック調査に対抗、活動を隠蔽
「Barracuda ESG」を侵害するバックドア、分析レポートの続報
NTTドコモ装うフィッシング - 「dカード利用停止」と不安煽る