Tectia SSH Serverに認証回避のおそれ - アップデート適用を
SSH Communicationsの「Tectia SSH Server」に認証回避の脆弱性が含まれていることがわかった。修正するためのアップデートが提供されている。
ユーザーがパスワードを変更するために用意された機能「SSH USERAUTH CHANGE REQUEST」に脆弱性が存在していることが判明したもの。認証が回避され、パスワードを用いずにログインが可能になるという。
NTTデータ先端技術では、検証システムを用意し、Tectia SSH Serverに対して特別に加工したSSHで接続を行うことにより脆弱性を再現。実際に認証を回避してログインし、システムの制御を奪取できることを確認した。
影響を受けるバージョンは、「同6.0.4」から「同6.0.20」、「同6.1.0」から「同6.1.12」、「同6.2.0」から「同6.2.5」、および「同6.3.0」から「同6.3.2」。
SSH Communicationsから脆弱性を修正するアップデートが提供されているほか、「パスワード認証」を無効化し、他認証を用いる回避策が案内されている。
(Security NEXT - 2012/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を