Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows Vista」と「Windows 7」のサポートが5年間延長

日本マイクロソフトは、「Windows Vista」および「Windows 7」について、サポート期間を5年間延長した。

従来より、「Enterprise」「Business」などビジネス向け製品については5年間延長していたが、今回の発表により、個人向け製品やOEMなどすべてのエディションが対象となった。発売から5年間のメインストリームサポートと延長サポートあわせて、10年間のサポートが提供される。

具体的には、2012年4月10日にメインストリームのサポートを終了する「Windows Vista」については、2017年4月11日まで延長。「Windows 7」については、2020年1月14日までサポートする。サポート期間中は、セキュリティ更新プログラムが提供される。

現在サポート中のOSで、もっとも古い「Windows XP」については、すでに延長サポート期間に入っており、2014年4月8日に終了となる予定。

(Security NEXT - 2012/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧急ぐ - アサヒグループHD
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
ポケモングッズ通販に不正ログイン - 会員情報の改ざんも
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性