Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、家電や重要インフラなど注目4分野に焦点をあてたシンポジウムを開催

情報処理推進機構(IPA)は、2月24日、25日に都内で「IPA情報セキュリティ月間記念シンポジウム2011」を開催する。

同シンポジウムは、同機構の取組みを発表するイベントで、国内外のセキュリティに関する有識者による講演やオープンディスカッションを予定している。

取り上げるテーマは、情報セキュリティのなかでも影響が大きく、注目が集まっている「家電」「自動車」「中小企業によるクラウド活用」「重要インフラおよびスマートグリッド」の4分野へ焦点をあてている。

会場はベルサール飯田橋。定員はそれぞれ300人で参加費は無料。同機構ホームページの参加受付フォームにて参加を受け付ける。

(Security NEXT - 2011/02/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性