Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2月のフィッシング攻撃、過去最悪となった1月に続き高水準

RSAセキュリティは、2月に発生したフィッシング攻撃の状況を取りまとめた。過去最悪となった1月から微減と依然高い水準で推移しているという。

フィッシングの攻撃数は、前月の1万8820件からわずかに減少したものの、1万8503件と高水準で過去2番目に多い結果となった。ブランドが悪用された企業は282件で前月281件からほぼ横ばい。

100324rs1.jpg

攻撃手法としては、ウェブサイトの乗っ取りが前回より8ポイント増加し、70%と大半を占めた。ボットネットを利用するFast-flux型攻撃は、全体の5%と以前に比べるとかなり低い値となっているが、同社の分析では「フィッシング攻撃よりトロイの木馬の配布に利用されている」ためだという。

被害国としては、米国、英国がそれあぞれ43%、36%と大半を占める状況は変わっていない。3位は南アフリカの7%が続いている。現時点でワールドカップに便乗するフィッシングは見つかっていないが、今後注意する必要がある。

変化が見られたのは、ホスティング国の割合で米国が51%でもっとも多く4カ月連続でトップだったが、15.5%で韓国が2位となった。

(Security NEXT - 2010/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも