Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Outlookユーザーを攻撃するマルウェアが増加 - BitDefender

BitDefenderによれば、「Microsoft Office Outlook Web Access」のユーザーを狙ったマルウェアが拡散しているという。

問題となっているのは、セキュリティ対策に見せかけ、新しい設定を適用するよう求める迷惑メールを送りつける手口。誘導先の不正ページでは、「Microsoft Office」のロゴを表示するなど、ユーザーを騙してファイルをダウンロードさせ、トロイの木馬「Trojan.SWF.Dropper.E」などへ感染させる。

同ウイルスは、脆弱性を悪用するFlashファイルで、複数のトロイの木馬をダウンロードし、「Trojan.Spy.ZBot.EKF」や「Exploit.HTML.Agent.AM」など複合感染を引き起こすという。

同社では、12月上旬に比べ、1月上旬では「Trojan.SWF.Dropper.E」の検知数が60ポイント増加するなど拡大の動きがあるとして、注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2010/01/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
複数端末がマルウェア感染、情報流出の可能性 - 富士通
総務省、LINEヤフーに行政指導 - 「電気通信事業全体の信頼を損なった」
高校教諭がサポート詐欺被害、私用PC内に個人情報 - 広島県
県立高教諭が「偽警告」被害、第三者が業務用端末を遠隔操作 - 長野県
サポート詐欺でPC遠隔操作、個人情報流出の可能性 - 堺市体育館
LINEヤフーのサイバー攻撃被害、メールやSlack上でも - 対象件数を修正
ゼロデイ攻撃で受信メールが流出した可能性 - 国立科学博物館
東大教員PCが標的型攻撃でマルウェア感染 - 対策ソフトは検知せず
委託先がランサム被害、発注データ流出のおそれ - 積水ハウス