Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MD5電子証明書の偽造成功報告に対してMSが見解

マイクロソフトは、研究機関がMD5ハッシュアルゴリズムを使用したX.509電子署名に対する攻撃が成功したとの報告を受けて、今回の発表の影響で利用者におけるリスクが拡大することはないとの見解をアドバイザリで示した。

今回明らかになったのは、別の内容を持つ同一の証明書を生成できるMD5の脆弱性で、同社製品固有の問題ではないものの、影響が大きさから同社の方針についてアドバイザリを通じて公表したもの。

同社では、攻撃方法の詳細は発表されておらず再現することは困難であり、脆弱性を悪用する攻撃も確認されていないとし、発表以前に発行された証明書については影響を受けず、証明書の取り消し作業などは不要と説明。

またMD5を利用しているか、保有する証明書の発行元認証局へ確認する必要があるが、EV SSL証明書などをはじめ、多くの認証局がSHA-1アルゴリズムへ移行していると指摘した。

一方でMD5アルゴリズムに対する具体的な攻撃方法がはじめて示されたとして、認証局などとSHA-1による署名アルゴリズムへの移行を促進させるとし、情報提供と、必要なガイダンスの提供を行っていく方針だという。

(Security NEXT - 2009/01/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ