Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウイルスバスター2008が「Vista SP1」や「XP SP3」環境に一部対応

トレンドマイクロは、「ウイルスバスター2008」の最新バージョンを1月23日より公開する。

今回公開が予定されている「ウイルスバスター2008 プログラムバージョン16.05」では、終了時にブルースクリーンが表示される不具合を解消した。

さらに、ベータ版が提供されている「Windows Vista SP1」や「 Windows XP SP3」の環境下において、「インストールができない問題」や、「メイン画面が起動できない」「アップデート機能などが正常に動作しない」といった不具合を修正。同バージョンは、アップデート機能を通じて配布される。

ただし同バージョンでは、「Windows Vista SP1」「Windows XP SP3」それぞれの環境において「パーソナルファイアウォール」「不正変更の監視」「無線LANパトロール」が動作しない問題が含まれている。同社ではVista SP1の正式公開のタイミングに合わせ、完全に対応したモジュールを順次配信する予定だという。

(Security NEXT - 2008/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

高齢者見守り活動用の名簿紛失、パトロールを強化 - 荒川区
案内メールに誤URL、リンク先に個人情報一覧 - 香川県
サイバー攻撃で個人情報流出、外部からの接触も - カンタス航空 
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを
MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍
「Citrix CVAD」「Citrix DaaS」に脆弱性 - 「VDA」の更新呼びかけ
「FortiWeb」に認証不要でコマンド実行が可能となるSQLi脆弱性
「OpenSSL 3.5.1」がリリース - コピペミス起因脆弱性を解消
「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開