Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ディアイティ、WinnyやShare上の流出ファイルを追跡する「P2PChaser」を開発

ディアイティは、ファイル交換ソフトのネットワーク上に流出したファイルを追跡する「P2PChaser」や、PC上の情報ファイルを管理する「FileChaser」など、情報漏洩対策を支援するソリューションを開発した。2008年1月より提供を開始する予定。

「P2PChaser」は、「Winny」や「Share」といったファイル交換ソフトのネットワーク上に機密情報などを含むファイルが流出した際、流出元やファイルの拡散状況を追跡するソリューション。P2Pネットワーク上のファイルに対してキーワードによる検索を行い、亜種を含む流出ファイルの情報を収集する。

ファイル名やサイズ、ハッシュ、IPアドレス、ドメイン情報など、流出ファイルを所有しているノード情報の表示機能を搭載。追跡結果はCSV形式のレポートとして提供される。

「FileChaser」は、従業員が使用しているパソコン内を検索し、管理者が機密情報として設定したファイルの有無を調査して報告書を作成するソリューション。メールの添付ファイルや圧縮ファイル、プログラムソースファイル、ヘッダファイルにも対応する。

(Security NEXT - 2007/12/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も