Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県

愛媛県教育委員会は、セキュリティポリシーに違反して生徒の個人情報を流出させたとして、教師の懲戒処分を実施した。

同委員会によれば、2022年当時、教頭として勤務していた中学校において、セキュリティポリシーに違反して情報を流出させたとして教員の処分を実施したもの。

全校生徒413人分の名簿データをアクセスの制限がない環境に保存。教職員以外からも閲覧できる状況に置き、情報が流出した。

同問題を受け、同委員会では同教師に対し、個人情報を流出させ、公務の運営に支障を生じさせたとして、2025年10月23日付けで減給とする懲戒処分を実施した。

(Security NEXT - 2025/11/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性