Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTT東のフレッツやひかり電話が不通に - 17都道県約400万回線に影響

NTT東日本が提供するインターネット接続サービス「フレッツサービス」や「ひかり電話」で大規模な不通が発生している。

東京都の一部を含む神奈川や千葉、埼玉以外の17都道県で5月15日18時44分ごろに不通となり、現在も接続できない状態となっている。光ファイバーやADSL、ISDNを利用したインターネット接続サービス「フレッツサービス」約332万回線やIP電話サービス「ひかり電話」73万回線で影響が出ている。

ひかり電話では緊急電話への接続もできないため注意が必要。不通の原因はわかっておらず、同社では現在調査を進めている。回復の見込みは未定。

NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/

(Security NEXT - 2007/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供