Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTT東のフレッツやひかり電話が不通に - 17都道県約400万回線に影響

NTT東日本が提供するインターネット接続サービス「フレッツサービス」や「ひかり電話」で大規模な不通が発生している。

東京都の一部を含む神奈川や千葉、埼玉以外の17都道県で5月15日18時44分ごろに不通となり、現在も接続できない状態となっている。光ファイバーやADSL、ISDNを利用したインターネット接続サービス「フレッツサービス」約332万回線やIP電話サービス「ひかり電話」73万回線で影響が出ている。

ひかり電話では緊急電話への接続もできないため注意が必要。不通の原因はわかっておらず、同社では現在調査を進めている。回復の見込みは未定。

NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/

(Security NEXT - 2007/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限