マイクロソフトが国内のマルウェア対策を強化 - ラボ設置や日本語版レポート
マイクロソフトは、日本市場におけるセキュリティの対応を強化し、マルウェア対策に特化したラボや日本語版レポートの提供を開始する。
今回同社が開設するマルウェア対応センター(Microsoft Malware Protection Center)日本ラボでは、国内で発見されたマルウェアの調査や研究をすすめ、スピーディに精度の高い対応を目指すとしており、研究成果は、Live OneCareをはじめとする同社セキュリティ製品へ活かすという。
また、世界各国の脆弱性やマルウェアの活動を分析、まとめたレポート「Microsoft Security Intelligence Report (SIR)」の日本語版を提供開始した。同レポートは2006年10月から提供が開始されており、半年に1度リリースされている。
(Security NEXT - 2007/04/26 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性