トレンドマイクロ、ボット対策でCCCに協力
トレンドマイクロは、総務省と経済産業省が共同で運営するサイバークリーンセンター(CCC)へ技術協力を行うことを明らかにした。
CCCは、感染の拡大が懸念されるボットの感染活動を防止することを目的に総務省と経済産業省が設立。同センターでは、ハニーポットによりボットを捕獲し、未知のものについて駆除ツールを開発。感染ユーザーに対して駆除ツールを配布するなど、ISPやセキュリティベンダー、関連団体との有機的な連携により、ボットの感染拡大防止を目指している。
今回、トレンドマイクロは同センターが進めるボット対策に賛同し、ボット解析の技術協力を行うほか、感染予防プロジェクトにおける捕獲したボット検体の分析、パターンファイルへの反映など実施し、同活動を支援する。
(Security NEXT - 2006/12/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
