Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、セキュリティ対策の傾向と対策をまとめる

情報処理推進機構は、「コンピュータ・セキュリティ ?2004年の傾向と今後の対策?」と題した資料をまとめ、公開した。

同資料は、コンピュータ・セキュリティ検討会が、一般利用者や管理者に対し、2004年のセキュリティ状況を踏まえ、代表的なセュリティ上の脅威や対策方法を検討しまとめたもの。

2004年は、脆弱性自体を攻撃対象とした従来の手法だけでなく、なりすましや詐欺などソフトウェアを利用する人を対象とした攻撃がより増加したという。特に目立ったのが「bot」「コンピュータウイルス」「フィッシング詐欺」など、一般利用者を直接ターゲットとするものが増加したという。

同検討会には、IPA、JPCERTコーディネーションセンター、電子情報技術産業協会、日本パーソナルコンピュータソフトウエア協会、情報サービス産業協会、日本ネットワークセキュリティ協会の関係者をはじめ、情報セキュリティの研究者、実務担当者が参加している。

リリース
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20050331_trend2004.html

情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/

(Security NEXT - 2005/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
募金サイトで他人クレカ番号による少額寄付 - 利用できるか確認か
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
Oracle、「Java SE」に関する脆弱性13件を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ441件の脆弱性に対応
メール誤送信で横断幕掲示応募者のメアド流出 - 飯塚オートレース場
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映