Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報を狙った脅威が増大 - シマンテックセキュリティレポート

シマンテックは、2004年7月1日から12月31日までの、インターネット攻撃、脆弱性、悪意のあるコードおよびその他セキュリティリスクの傾向をまとめた「インターネットセキュリティ脅威レポート」を発表した。

同レポートは、同社が年2回のペースで発行しているもので、今回で7 回目。同レポートによれば、ユーザーの秘密情報を狙った攻撃は過去3期連続で増加。同社への報告件数トップ50のうち54%を占めているという。クレジットカード番号など金銭に関わるデータを盗むフィッシング攻撃も増加しており、同社では、2005年も引き続き、フィッシング被害は深刻な問題になると予測している。

Windowsをターゲットとしたコンピュータウイルスについては、2004年上半期に比べて64%の増加しており、同期間中に亜種を含めて7360以上の新種が登場。昨年末の時点で、亜種を含めて累計17500 種に達した。

脆弱性については、公表からそれを悪用するプログラム出現までの間隔が平均6.4日と短くなっている。期間中に記録したあらたな脆弱性は1403件で、そのうち97%が深刻度「中」または「高」で、80%がリモートから悪用可能だったという。

同社では今後の傾向として、金銭目的のボットやボットネットワークの増加、モバイル機器を狙ったワームの増加、アドウェアおよびスパイウェアに関連したリスクの拡大などを挙げている。

(Security NEXT - 2005/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
県営住宅入居者の個人情報含む書類、強風で飛散 - 愛知県
個人情報含む道路占用届書をメール誤送信 - 国交省
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
MS 365アカウントに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - セガ子会社
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起