Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

富士通SSL、ウェブサイトの改ざんを自動復旧するシステム

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、JNSとの提携により、ウェブサイトの改ざん検知、自動復旧システム構築サービス「Webエイド」の提供を開始した。

同サービスは、ホームページを監視して改ざんを検知し、早急に自動復旧するシステムを構築するもの。JNSが提供するサイトの改ざん検知、自動復旧システム「isAdmin for Web Pro」と、同社のコンテンツ管理製品「Webコアシリーズ」との連携によって実現した。

正しいコンテンツ情報を取得して定期的にチェックを行い、コンテンツの改ざんを検知した場合は、サイト管理者への報告とともに正しいコンテンツに自動復旧する。ユーザーの環境に合わせて改ざん検知の範囲や期間、報告形式や自動復旧を細かく設定することが可能。

また、管理用マシンへのインストールのみで導入でき、コンテンツ更新時の運用管理者による作業は必要ないため、導入や運用の負担を軽減できる。標準価格は、製品が50万円。導入支援サービスが30万円(ともに税別)。

(Security NEXT - 2005/01/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

子会社元従業員、ネットバンク経由で3.5億円を横領 - ホッカンHD
クラウド保存した進路アンケートが生徒からも閲覧可能に - 都立中等学校
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
先週注目された記事(2024年4月14日〜2024年4月20日)
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
メールの誤送信で学生のメアドが流出 - 都住宅供給公社