今治タオルの通販サイトで改ざん - 偽決済画面誘導でクレカ情報詐取
今治タオルを扱う通信販売サイト「伊織ネットショップ」が不正アクセスにより一部改ざんされ、顧客のクレジットカード情報が詐取された可能性があることが判明した。
同サイトを運営する伊織によれば、ウェブサイトが改ざんされ、決済時に偽のカード情報入力画面が表示される状態であることが8月22日に判明。ウェブサイトを停止し、調査を行っていた。
改ざんされた期間中、クレジットカード情報を入力する正規ページへ遷移する前に、同じデザインの偽ページが表示される状態で、顧客側から見ると1度の注文でクレジットカード情報の入力が2度にわたり求められる状態だったという。
同社ではもともとクレジットカードは保有していないが、今回の改ざんにより、5月8日から8月22日にかけて同サイトを利用したのべ2145人が、クレジットカード情報を詐取された可能性がある。クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが含まれる。

改ざん後の画面遷移。クレジットカードの入力画面が偽画面と正規画面の2回表示される状態だった(画像:伊織)
(Security NEXT - 2018/10/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト