株主優待の案内メールで誤送信 - 送信先リストを添付
ウィルズが運営するオイレス工業の株主優待サービスにおいてメールの誤送信があり、受信者のメールアドレスが流出したことがわかった。
10月5日18時ごろ、オイレス工業プレミアム優待倶楽部の事務局より同サービスへ登録する株主へポイント交換について案内するメールを送信したところ、誤ってファイルを添付するミスが発生した。
問題のファイルには、送信先である株主1183人分のメールアドレスが記載されていた。氏名や住所などの情報は含まれていないという。
今回の問題を受け、ウィルズでは受信者に対し、誤送信したメールの削除を依頼。ログインIDに利用するメールアドレスを、異なるメールアドレスへ変更するよう求めた。
ウィルズによれば、他企業の優待サービスにおいて同様の問題は発生していないとしている。同社では個人情報保護委員会へ事態を報告。再発防止に向け、運用ルールの見直しや、チェック体制の強化を図るとしている。
(Security NEXT - 2018/10/18 )
ツイート
PR
関連記事
顧客情報を含む社内メール、委託先にも誤送信 - みずほ信託銀
県立校でメール誤送信、メアド入力やPW設定でミス重なる - 新潟県
ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
スタートアップ支援拠点でメール誤送信が発生 - 愛知県
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
介護サービス利用者情報を複数介護事業者にメール誤送信 - 四万十町