セキュリティ担当者を配備する企業は2割未満 - 約6割が「現状で十分」
セキュリティ担当者を配備している企業が2割に届かないことがIDC Japanの調査により判明した。一方で6割以上の企業が既存の配置で十分と考えていたという。

情報セキュリティ投資における前年度から見た増減率(グラフ:IDC Japan)
同社が1月に国内企業812社を対象に実施した情報セキュリティ対策に関する実態調査の結果を取りまとめたもの。
同調査によれば、情報セキュリティへの投資動向は全体では増加傾向にあるものの、61.8%の企業に関してはセキュリティ予算が確定しておらず、投資額は前年度と同水準であると回答した。
セキュリティ担当者を配備している企業は2割に届いていない。その一方で、6割超の企業が既存の人員配置で十分と考えていたという。
(Security NEXT - 2018/05/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
活かしきれないセキュリティツール、機能の重複も - Fastly調査
中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
情シス担当者、「ゼロトラストを理解している」21%
アフターコロナ、テレワーク中心を望む声は約2割 - デル調査
偽ECサイトの通報件数が増加 - マッチングアプリやSNSで異性から勧められたケースも
「スマートシティセキュリティガイドライン」1年待たず改定
2025年のセキュリティサービス市場は1兆円超に - IDC予測
約3分の1の企業がIoTやOTでセキュリティ事故を経験
3割がセキュ投資増額、56.3%で被害経験 - IDC調査
セキュ担当者の6割強が「ゼロトラスト」を理解していると回答