IoTセキュリティのガイドラインなどを整理したハンドブック - JNSA
日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、「IoTセキュリティ 標準/ガイドラインハンドブック2017年度版」を公開した。
同ハンドブックは、一般に提供されている「IoTセキュリティ」のガイドラインや標準について調査を実施し、目的や対象読者、特徴などを整理したもの。
IoT推進コンソーシアムや情報処理推進機構(IPA)など国内はもちろん、米国土安全保証省(DHS)や米国立標準技術研究所(NIST)、欧州ネットワーク情報セキュリティ庁(ENISA)といった国外も含め、12組織が提供する指針について整理した。
同資料は、同協会のウェブサイトよりダウンロードすることができる。
(Security NEXT - 2018/05/15 )
ツイート
PR
関連記事
IoTセキュリティの規制動向など共同研究 - PwCと情セ大
スマート工場のセキュリティ対策事例 - IPAが調査報告書
「情報セキュリティ白書2023」を7月25日に発売 - PDF版も公開予定
「セキュキャン全国大会2023」、合宿形式で8月に開催
「スマートホームIoTデータプライバシーGL」を策定 - JEITA
2022年はランサム攻撃が前年比21%減 - 後半で増加傾向も
メタバースセキュリティガイドラインの一部を公開 - 関連3団体
メタバース活用におけるセキュリティを考えるオンラインイベント - JSSECら
まもなく「CODE BLUE」が開催、講演テーマから浮かび上がる社会的課題
パーソナルデータ流通の標準化に注力 - SIOTP協議会