大阪府で児童扶養手当の決裁文書紛失が判明、2017年に5月発生 - 本籍や病歴、マイナンバーも
大阪府において、児童扶養手当に関する決裁文書が所在不明になっていることがわかった。2017年5月に職員が気が付いたが、情報共有しておらず、公表や対象者への謝罪が遅れたという。

事態を公表した大阪府
同府によれば、同府家庭支援課において2017年3月付で認定した特別児童扶養手当と児童扶養手当に関する決裁文書6件を紛失したもの。
申請者39人分の個人情報が記載されていた。氏名やマイナンバー、住所、電話番号のほか、口座情報、本籍や婚姻歴、居住状況、収入、職業、病歴や健康状態、障害の状況などが含まれる。
2017年5月に文書の所在がわからなくなったことから、複数の職員が捜索したが発見できず、8月と12月にも捜索したが見つからなかったことから、保管場所やファイリングの誤りと判断して捜索を打ち切っていた。
(Security NEXT - 2018/04/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
納付済通知書を紛失 - 廃棄書棚の搬出時に飛散か - 京丹後市
児童写真入りデジカメ紛失、宿泊学習後に気付く - 立山町
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市