暗号化製品「FinalCode」に新版 - フォルダ単位のファイル操作が可能に
デジタルアーツは、法人向けファイル暗号化ソリューション「FinalCode」の新版を、8月29日より提供開始する。
同製品は、ファイルを暗号化するとともに、利用状況を追跡し、リモートで権限の変更やファイルの消去などを可能にするソリューション。
新版となる「同5.3」では、「セキュアコンテナ」機能によるフォルダ単位の暗号化に対応。ファイルを並行して開いたり、フォルダ内のファイルが連携可能となった。
また暗号化ファイルへ「タグ情報」を付与できるほか、「AutoCAD」「Illustrator」「Photoshop」のファイル形式をあらたにサポートしている。
(Security NEXT - 2017/08/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムウェア「Yanluowang」の復号ツールを提供 - カスペルスキー
NICT、プライバシー保護連合学習技術をイエラエに技術移転
復号化せずに「SSL/TLS」を用いたDDoS攻撃を防御 - Radware
管理機能を強化した個人情報検出ソフト「すみずみ君Advance」
顔情報を暗号化したまま認証する「秘匿生体認証技術」 - NEC
中小企業向けUTMの新モデルを投入 - ウォッチガード
ランサムウェア「REvil」の無償復号ツールが公開
ファイルサーバのAWS移行とファイル暗号化を支援 - ALSI
「InterSafe ILP」に新版 - ファイル持出時に個人情報をチェック
ホスト型WAFに新版、Cookie保護を強化 - JP-Secure