フォトブック作成サービス「ノハナ」で不具合 - 一部登録者の個人情報が閲覧可能に
フォトブック作成サービス「nohana」のサーバに不具合があり、一部利用者の登録情報を外部より閲覧できる状態だったことがわかった。
ミクシィの子会社で同サービスを運営するノハナによると、ユーザーが利用時に登録した情報へ意図しないアクセス権限が設定されるケースがあり、特定の操作を行うことで第三者が登録情報にアクセスできる状態だった。氏名や電話番号、メールアドレス、プロフィール写真を閲覧された可能性がある。
4月24日13時ごろ、ユーザーからの問い合わせを受けて調査していたところ、サーバプログラムの不具合に気が付いたという。
今回の問題について同社は、意図しないアクセス権限が設定されるのは「非常にまれな確率」であると説明。該当者は仮登録者や登録者など150人だという。
同社では、サーバのプログラムやアクセス権限を修正。ユーザー情報が不正に取得されたかについては、現在調査中としている。対象となるユーザーには、事情を説明し、謝罪するメールを送信した。
(Security NEXT - 2017/05/08 )
 ツイート
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
	
