Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本クレジット協会、若年層向けにクレカ啓発キャンペーン - イメージキャラクターは吉本実憂さん

20170404_jc_001.jpg
イメージキャラクターは吉本実憂さん

日本クレジット協会は、クレジットカードを利用する際のルールを啓発する「クレジットカード啓発キャンペーン」を開始した。

同キャンペーンは、おもに大学生や新社会人など若年層を対象に、クレジットカードを安全に利用するための基礎的なルールを啓発するもので、今回で6回目を迎えた。

女優の吉本実憂さんをイメージキャラクターとして起用。ポスターのほか、新聞や雑誌の広告、ウェブ広告、SNSなどによる広報活動を、6月30日まで3カ月にわたって展開する。

同キャンペーンでは、カードの暗証番号の適正管理のほか、ネットショッピングでカードを利用する際の情報管理、カードの貸し借りの禁止、伝票や利用明細の確認などを呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/04/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
2024年4Qのクレカ不正利用被害額、約22%増 - 過去最多
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
「クレカセキュリティGL」が改訂 - ECの対策強化など盛り込む
フィッシング報告とURL件数が大幅減 - 旧正月前後は縮小傾向
悪質ECサイトの通報、前年から約3割減 - JC3まとめ
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
フィッシングURLが過去最多の約12万件 - 報告も23万件超に