Kaspersky、「CryptXXX 3」の復号ツールを公開
Kaspersky Labは、ランサムウェア「CryptXXX 3」に対応する復号ツールを公開した。無償で利用できる。
「CryptXXX」は、ファイルの暗号化にくわえデータとビットコインを窃取するランサムウェア。「同1」「同2」については、すでに復号ツールを提供しているが、今回あらたに、「同3」に対応した復号ツールを開発した。同ツールでは、暗号化されたファイルの拡張子が「.crypt」「.cryp1」「.crypz」のファイルを復号できる。
同ランサムウェアは、エクスプロイトキット経由で拡散され、4月以降に同社では8万を超えるユーザーにおいて攻撃を検知。国別の割合を見ると日本は4.5%で、「米国」「ロシア」「ドイツ」に次いで多いという。
今回開発した復号ツールは、同社のサポートサイトおよびランサムウェア対策プロジェクト「No More Ransom」のウェブサイトから入手できる。
(Security NEXT - 2016/12/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
ランサムウェア対応を学べる無償教材 - 実被害事例を参考に構成
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ