Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

EOL迎える「RHEL5」「CentOS 5」利用者向けに移行支援 - HASHコンサル

HASHコンサルティングは、2017年3月でサポートが終了する「Red Hat Enterprise Linux 5(RHEL5)」や「CentOS 5」の利用者に対し、後継OSへの移行を支援するサービスを提供開始した。

同社がサービスを開始した「OS移行サポート2017」は、広く利用されている両OSの移行を支援するコンサルティングサービス。

移行計画の立案やコスト、移行しない場合の影響についてレポートを提供するなど、OS移行方針の決定について支援。移行が必要となるサーバの洗い出しのほか、移行先のサーバに対する脆弱性診断などをキャンペーン価格で提供する。

また予算がかけられない組織なども存在、「セキュリティ格差」が生じる懸念もあるとし、100社限定で各社1回に限り同社サイトの専用フォームより無料相談を受け付け、メールにてアドバイスを提供するという。

(Security NEXT - 2016/12/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に