Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

少なくとも100組織が「DNS水責め攻撃」の踏み台に

JPCERTコーディネーションセンターは、「DNS水責め攻撃」への応答と見られるパケットを多数IPアドレスから受信しており、オープンリゾルバを稼働している100組織へ改善を求めたことを明らかにした。

2016年第1四半期に同センターの定点観測システムにおいて、存在しないランダムなホスト名を要求したいわゆる「DNS水責め攻撃」の応答パケットを多数IPアドレスから受信していることから、対応したもの。

DNSリクエストの要求元として、同システムのIPアドレスが詐称され、国内外で動作するオープンリゾルバより応答が寄せられており、同センターでは、パケットの送信元となっている100組織の管理者に連絡を取り、対策を講じるよう求めた。

「DNS水責め攻撃」は、ボットネットなどからオープンリゾルバ経由で、攻撃対象のDNSサーバに存在しないサブドメインを含むドメイン名の問い合わせを集中させるDDoS攻撃。「ランダムサブドメイン攻撃」「ランダムDNSクエリ攻撃」などとも呼ばれる。

踏み台になった原因としては、インターネットに接続された組み込みLinuxボードがオープンリゾルバとなっていた事例や、機器ベンダが対策情報として公開しているフィルタルールの設定をせず、そのまま運用されていた事例が確認されたという。

(Security NEXT - 2016/05/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
「BIND 9」に複数脆弱性 - 影響範囲広く緊急対応を
MS、2月の月例セキュリティ更新をリリース - ゼロデイ脆弱性2件に対応
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
DDoS攻撃が大幅減 - 一方で約147Gbps超の攻撃も
【特別企画】導入進む「DMARC」、一方で不安も - トラブル回避のコツは?
9月に399件のDDoS攻撃を観測、前月比1割減 - IIJレポート
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
「BIND 9」に複数の脆弱性 - アップデートが公開
研究者が脆弱性「TunnelCrack」を発表 - 多くのVPNクライアントに影響