日本ユニシスら、社外PC向けの研修実施サービス
日本ユニシスとシステム・テクノロジー・アイは、企業外部のパソコンを対象に企業研修を実施できる新サービスを、4月1日より提供開始する。
日本ユニシスのUSB型認証キー「SASTIK」と、システム・テクノロジー・アイの学習管理システム「iStudy Enterprise Server」を組みあわせて提供するもの。
クラウドへの暗号化通信や専用ブラウザによるアクセスし、閲覧したデータをパソコンに残存せずにeラーニング形式による研修を受講者向けに提供可能。受講履歴の管理にも対応している。
(Security NEXT - 2016/03/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
AIサーバ向けプラットフォーム「NVIDIA HGX」「DGX」に脆弱性
児童写真入りデジカメ紛失、宿泊学習後に気付く - 立山町
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
中学校で卒業生の個人情報が生徒用端末から閲覧可能に - 半田市
「Kibana」にプロトタイプ汚染の脆弱性 - アップデートや緩和策
「WarpDrive」の学習機能を刷新、3000問以上収録 - NICT