「Apache Cordova」に複数の脆弱性 - 作成したAndroidアプリに影響
オープンソースで提供されているモバイルアプリの開発用フレームワーク「Apache Cordova」にアクセス制御が正しく機能しない脆弱性が見つかった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「Cordova Android 3.7.2」および以前のバージョンに、作成したアプリにおいて「ホワイトリスト」のアクセス制限が正しく適用されない脆弱性「CVE-2015-5256」が存在するという。開発グループによる深刻度のレーティングは「中」。
開発されたAndroidアプリに対し、細工されたURLを用いることで、ホワイトリストによるアクセス制限を回避することが可能となり、ホワイトリスト以外のJavaScriptを実行してしまうおそれがある。
今回の脆弱性は、ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ(SDNA)の西村宗晃氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
また「同3.6.4」までのバージョンに「BridgeSecret」のランダム化機能が十分ではない脆弱性「CVE-2015-5257」が存在することも判明している。開発グループによる深刻度は「低」。
これら脆弱性を解消するには、問題を解決した「同4.1.1」以降へアップデートした上で、Androidアプリをリビルドする必要がある。
(Security NEXT - 2015/11/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
