ALSI、VPNを活用したiOS向けセキュリティサービス
アルプスシステムインテグレーション(ALSI)は、スマートデバイス向けにセキュリティサービス「InterSafe MobileSecurity」を提供開始した。

麻地徳男氏(画面左)と中山明氏(同右)
同サービスは、スマートデバイス向けのセキュリティ対策サービス。VPN接続によりすべての通信を同社が用意したサーバを経由させることで、ホストベースのウェブフィルタリングやアプリの利用制御、ファイアウォール、MDM機能などを提供する。
さらにオプションとして、プロクシを利用したHTTPS通信に対するフィルタリング機能や拠点間VPNなどを提供。提供当初はiOSに対応し、今後はAndroidにも対応していく予定。料金は、基本サービスが540円/月。同社では初年度に3万ライセンスを提供したい考え。
同社が従来より提供するオンプレミス製品は、パートナーを通じて提供していたが、今回開始したクラウドサービスは、同社が直接顧客へ販売することになる。
記者説明会に登壇した同社代表取締役社長の麻地徳男氏は、「日々の生活でスマートデバイスは欠かせない存在。タイムリーに製品やサービスを提供していきたい」と説明。
同社取締役セキュリティ事業部ビジネス企画部長の中山明氏は、「トラブルが発生しても顧客と近いクラウドサービスならばスムーズに対処でき、より品質が高いサービスの提供が可能になる」と語り、クラウドサービスが、同社と顧客の双方へメリットがあることを強調した。
(Security NEXT - 2015/06/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
Appleの開発者向けアプリに情報漏洩の脆弱性 - 最新版で修正済み
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto