児童の個人情報がひったくり被害に - 西東京市の小学校
西東京市立小学校の教諭が路上でひったくりに遭い、児童の個人情報含む書類やUSBメモリを奪われたことがわかった。
12月3日21時ごろ、自転車の前かごに鞄を入れて走っていたところ、後方からオートバイが近づき鞄を持ち去られたという。
被害に遭った鞄には、児童26人分の宿題プリントや、宿題の提出状況を記録した名簿、児童の座席表を貼ったノートのほか、通知表の所見を記録したUSBメモリなどが入っていた。
教諭は警察に被害届を提出。奪われたUSBメモリには、パスワードが設定されているという。同校では臨時保護者会を開催し、説明を行っている。
(Security NEXT - 2014/12/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
マイナンバーなど個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 前橋市まちづくり公社
患者情報含む私物USBメモリを紛失 - 広島大病院
健康状態など緊急患者の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 江戸川病院
USBメモリ接続だけで情報収集するフォレンジックツール
血液検査結果を保存したUSBメモリが所在不明 - 北野病院
コロナ禍ではじめて迎える冬期長期休暇 - あらためてセキュ対策の確認を
患者情報含むPCが駐輪場で盗難、防犯カメラで判明 - 京都府立医科大付属病院
患者情報約15万件含むUSBメモリを紛失 - 昭和大学病院
中学校で答案用紙データ含む私物USBメモリが所在不明 - 長野市
介護保険被保険者の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 播磨町