Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

約6割が「パスワード使い回し」 - 「忘れてしまう」「面倒だから」が半数超

約6割のユーザーが複数のオンラインサービスで同一のパスワードを使い回していることがわかった。「パスワードを忘れてしまう」「管理が面倒だから」といった理由が目立っている。

情報処理推進機構(IPA)が4月4日から7日にかけて実施した「オンライン本人認証方式の実態調査」で判明したもの。同調査は、個人のインターネットサービス利用者2060人を対象に、ウェブ上でアンケートを実施した。

同調査では、安全なパスワード管理の意識について尋ねたところ、「英数字、記号を利用する」が74.2%で最多。「名前や誕生日など推測されやすい文字を避ける(70.3%)」「文字数を8文字以上にする(67.2%)」など、多くの回答者が対策として必要だと認識していることがわかった。

しかしながら、実際に利用しているパスワードとの乖離は小さくない。「英数字と記号の組み合わせ」を利用しているユーザーは、約13%にとどまる。

もっとも多かったのは、「ランダムな英数字の組み合わせ」で約26%。記号は利用していないが、予想できない文字列を用いていた。一方で「自身や家族の名前にちなんだもの」が2割前後、誕生日に関連するパスワードも2割弱にのぼった。

今回の調査では、オンラインバンキングやショッピングなど金銭に関連するサイト、ブログやSNSといった個人的な情報発信に利用するサイト、その他のサービスにわけて傾向を調べているが、いずれも同様の傾向を示したという。

(Security NEXT - 2014/08/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
「WordPress」における不用意な露出に注意 - 攻撃の糸口となることも
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
2Qのセキュ相談、前四半期比約12%増 - 「偽警告」過去最多
オンラインバンキング不正送金被害、2月以降増加の兆し