NRIセキュアとデジタルアーツ、大容量ファイル送信サービスを展開
NRIセキュアテクノロジーズとデジタルアーツは、大容量のファイル送信を行えるメールサービスを5月29日より法人向けに展開する。
両社の戦略的業務提携に基づき、それぞれがこれまで提供してきた「クリプト便」と「m-FILTER」の連係機能を共同で開発したもの。
具体的には、メールの本文と添付ファイルを自動的に分離。本文は受信者に「m-FILTER」経由で送信し、添付ファイルは「クリプト便」によりダウンロード用のURLをメールで送信する。
今後両社では、企業や官公庁などにサービスを展開していくという。
(Security NEXT - 2014/05/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
組織内の「SaaS」や「生成AI」リスクを可視化するソリューション
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
主要ベンダー製品と連携するXDRを7月に提供 - Cisco
脆弱性レポート機能の正式提供を開始 - GitHub