「グランドピアニスト」音源サービスに不正アクセス - 会員情報流出の可能性
セガトイズが提供している音楽プレイヤー「グランドピアニスト」の音源データダウンロードサービスに対して不正アクセスがあり、会員情報が削除されたり流出した可能性があることがわかった。
同社によれば、3月31日にダウンロードサービスの会員からウェブサイトへログインできないとの指摘があり、調査をしたところ4月21日に不正アクセスが判明した。委託先のミツエーリンクスが同サービスで用いていた独自の管理ツールが原因だという。
この不正アクセスにより、会員799人のID、パスワード、メールアドレス、性別、年齢層、都道府県、ポイント残高などの情報が削除または流出した可能性があるという。クレジットカード情報など決済情報は別のサーバで管理しており、流出のおそれはないとしている。
今回の流出に、氏名や住所などは含まれないが、パスワードなどを他サービスと使い回している場合、悪用されるおそれもあるとして、早急にパスワードを変更するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/05/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
雲仙普賢岳の防災システムで情報流出、闇ネット上に - 国交省
UCCグループの業務用食材通販サイトが侵害被害
約10万件の迷惑メール - 厚労省のサーバ経由で送信
学生のクラウドアカウントに不正アクセス - 沖縄県立看護大
上下水道関連システムがマルウェア感染、インフラへの影響なし - 大槌町
グループで利用するクラウドサービスに不正アクセス - エーザイ
不正ログイン被害、10回の試行で3件がログイン許す - セシール
育児支援事業の委託先が「偽警告」被害、影響を調査 - 青梅市
革服通販サイトに不正アクセス - システム移行後に判明
ポイントサービスの会員サイトに不正アクセス - 四国ガス