サーバにデータを保存、PC内に残さない「セキュアデスクトップサービス」
パナソニックシステムネットワークスは、クライアントパソコンやタブレットへデータを残さずに作業が行える「セキュアデスクトップサービス」を提供開始した。
同サービスは、データをサーバ側に保存し、PCやタブレット端末などローカル上には保存しないことで、端末の盗難や紛失、破損からデータを保護するソリューション。作業に必要なデータのみダウンロードして利用し、作業終了後のログオフ時にはデータをサーバに戻すとともに、端末上のデータを消去する。
さらにシステム管理者からの申請により、ハードディスクの暗号化領域にデータを一時保管する設定も可能。OSやアプリ環境はローカル上に存在。データをダウンロードした後は、途中で通信が切断したり、速度が低下しても作業が続行できる。また、USBメモリの使用制限、ユーザー権限やデータ重要度に応じた柔軟な運用に対応する。
(Security NEXT - 2014/04/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
複数Dell製品のBIOSに任意のコードを実行されるおそれ
Dell製シンクライアントOSに深刻なRCE脆弱性 - 更新や運用環境の確認を
2019年のシンクライアント端末市場、前年比53.6%増
NTTコムへの不正アクセス、BYOD端末からも
IPAとNTT東、テレワークシステムを緊急開発 - 10月末まで無料開放
東芝情シ、オフィス向けセキュリティソリューションを展開
日立、仮想デスクトップ環境向けにUSBデバイス制御
CTCSP、ドコモ向けにタブレット型シンクライアントを供給
日立ソリューションズ、「VMware Horizon」向けに指静脈認証SSO
東芝、独自BIOSによる認証にも対応したシンクライアント