Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2013年のスマホセキュリティを総括、来年の展望を語るイベント - JSSEC

日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、11月28日に「2013年のスマートフォンの脅威と2014年の脅威予測」と題したカンファレンスを都内で開催する。

同イベントでは、カスペルスキー、ソフォス、トレンドマイクロ、マカフィーの専門家を招き、2013年のスマートフォンに関するセキュリティについて総括。2014年に発生が予測される脅威について解説する。

会場は、東京電機大学東京千住キャンパスで、定員は100名。費用は無料で、参加には事前登録が必要。イベントの詳細は、同協会ページから。

(Security NEXT - 2013/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
スマホのセキュ対策、80代の約4割が「何も行っていない」
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
最新Androidセキュアコーディングガイドに英語版 - JSSEC
Android 14の変更点をカバー - セキュアコーディングガイド新版
個情委、四谷大塚に行政指導 - 子どもを守るため特に注意必要