SDNA、Androidアプリ脆弱性検査ツールのオンライン提供を開始
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ(SDNA)は、Androidアプリの脆弱性検査ツール「Secure Coding Checker」のオンライン販売を開始した。

診断結果レポートのイメージ(画像:SDNA)
同ツールは、Androidアプリの「apkファイル」に脆弱性が含まれていないか診断するSaaS型サービス。日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)が作成した「Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド」に準拠している。
当初5月中旬に発売を予定していたが、リリースを6月に変更。同社の営業窓口を通じて販売してきたが、7月よりオンライン販売に対応した。
月額利用料は個人の場合、1アプリあたり1050円。法人の場合は5万2500円で10アプリまで利用できるほか、年間契約やオンプレミス版の提供にも対応する。
(Security NEXT - 2013/07/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
IoT機器のセキュリティ評価を無償提供 - CCDS
「WarpDrive」が再始動 - 「タチコマSA」がChrome拡張機能に
IoT機器ごとにカスタマイズして提供する攻撃対策ソリューション
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス
モバイルアプリ向けに不正検知SDKを提供 - セキュアブレイン
ドコモ、個人情報の流出モニタリングサービス
パスワード管理製品のmacOS版をリリース - カスペ